
トップページ > 伊集院幼稚園について > 幼稚園のあゆみ
伊集院幼稚園について③
本園は、1934年(昭和9年)、日本バプテスト伊集院キリスト教会 牧師 麦野七右衛門(初代園長、理事長)によって、開園しました。当初は、日置市伊集院町大田にありましたが、1947年(昭和22年)現在地へ引っ越してきました。
1998年(平成10年)には、新たに幼稚園用地の取得、園舎増築竣工を致しました。また、認定こども園移行へ向けて2016年10月より新園舎建築開始、2017年12月に竣工しました。
2018年1月1日より「幼保連携型認定こども園伊集院幼稚園」として、新たな歩みをスタートしました。今日までに卒園生総数は5,300人に達し、全国で活躍しています。今後もその伝統を生かして、新しい時代を創造し担っていく子どもたちを育てるため、変わらぬ努力を続けてまいります。
1934年 日置市伊集院町大田にて伊集院幼稚園を開設(初代園長 麦野 七右衛門)
1949年 日置市伊集院町下谷口に新幼稚園舎完成
1962年 設置者が宗教法人格を取得、宗教法人立となる
1964年 同地に幼稚園舎(2号館)完成
1965年 同地に幼稚園舎(3号館)完成
1979年 学校法人 伊集院敬愛学園を設立
1982年 日本バプテスト伊集院キリスト教会より、新3号館の寄付
1983年 第2代園長 麦野 賦 就任
1984年 学園用地取得並びに幼稚園舎増改築竣工
1990年 図書室新築竣工
1993年 第2代理事長 麦野 賦 就任
1996年 学園用地取得
1998年 幼稚園舎の増築竣工(ザビエルホール)
2004年 学園畑地取得
2006年 園庭並びに畑地整備事業実施
2014年 第3代園長 麦野 達一 就任
2016年 第4代園長 美園 実保 就任
2016年 放課後児童クラブ「伊集院幼稚園キッズクラブ」開設
2017年 新園舎竣工(一期工事 2017.4月)
2017年 施設型給付幼稚園(新制度)へ移行(利用定員120名)
2017年 新園舎竣工(二期工事 2017.12月)
2018年 幼保連携型認定こども園へ移行(利用定員140名)